HOME > 目的別保険相談 > 低金利でも個人年金保険に加入するメリットはありますか?
低金利でも個人年金保険に加入するメリットはありますか?
歴史的な超低金利状態の中、長期金利固定商品である個人年金保険の加入を疑問視する声が多く聞かれます。
確かに平成初頭には予定利率が5%の時代もあったわけですから二の足を踏むの当然です。
ただ、資産形成の最大のポイントは「長期間の積み立て」にあるということを忘れないで下さい。
例えば、
現在35歳の方が1%の金利で60歳までに1,000万円を貯めるには毎月29,400円が必要になります。
これを45歳の方が3倍の金利3%で60歳までに1,000万を目指しても毎月の予算は44,100円まで膨れあがるのです。
つい最近も新聞紙上で公的年金の支給開始年齢が最速で2024年に68歳~70歳へ引き上げられるとの予測が掲載されました。50代前半までの方はかなりの影響を受けるのは避けられません。
平等に使えるのは時間だけです。出来るだけ早期にセカンドライフへの準備を始めましょう。
※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
営業時間/ 月~金曜 9:00~18:00
土曜日 9:00~17:30
(日祝休み)
〒989-1225 宮城県柴田郡
大河原町広表29-14
TEL/ 0224-52-6818
FAX/ 0224-53-4620
営業時間/ 月~金曜 9:00~17:30
〒980-0811 仙台市青葉区一番町2-1-2 NMF仙青葉通りビル8F
TEL/ 022-393-9650
FAX/ 022-393-9651
専業代理店年間優績表彰制度
12年連続入賞代理店
トップクオリティー代理店Ⅲ認定
(2007年~継続認定)
地域交通安全活動推進会長
県幹事
宮城県さくら倫理法人会監査
大河原町まちづくり推進委員長
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 仙台 | 株式会社Miriz(みらいず) All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計