HOME > 目的別保険相談 > 人身傷害補償保険やファミリーバイク特約などには、「家族」も補償対象になるとあります。このときの「家族」の定義を教えてください。
人身傷害補償保険やファミリーバイク特約などには、「家族」も補償対象になるとあります。
このときの「家族」の定義を教えてください。
人身傷害補償保険やファミリーバイク特約、運転者限定特約などに加入すると、「家族」も補償対象になります。
このときの「家族」の定義は以下のとおりです。
1.記名被保険者本人
2.記名被保険者の配偶者
(記名被保険者の配偶者には、内縁も含まれます)
3.記名被保険者本人、または、記名被保険者の配偶者と同居する親族
(具体的には、父母、祖父母、子どもなどが該当します)
4.記名被保険者本人、または、記名被保険者と別居する未婚の子ども
(別居する子どもは、結婚すると範囲外になります)
家族の定義は上記のようになりますので、例えば、大学生や社会人になって、一人暮らしをはじめた子どもが事故に遭遇した場合、契約している自動車保険から補償が受けられるケースがあります。
このような場合には、一度保険会社に連絡し、具体的な手続き方法や疑問点などを、問い合わせるといいでしょう。
ちなみに、同居の親族の範囲は、6親等以内の血族(子、孫、曾孫、父母、祖父母、曾祖父母、兄弟姉妹、甥姪、叔父叔母、従兄弟など)と、3親等以内の姻族(配偶者の父母、祖父母、兄弟姉妹、甥姪など)です。
※本記事は、記事作成日時点での情報です。
最新の情報とは異なる可能性がありますので、あらかじめご了承ください。
営業時間/ 月~金曜 9:00~18:00
土曜日 9:00~17:30
(日祝休み)
〒989-1225 宮城県柴田郡
大河原町広表29-14
TEL/ 0224-52-6818
FAX/ 0224-53-4620
営業時間/ 月~金曜 9:00~17:30
〒980-0811 仙台市青葉区一番町2-1-2 NMF仙青葉通りビル8F
TEL/ 022-393-9650
FAX/ 022-393-9651
専業代理店年間優績表彰制度
12年連続入賞代理店
トップクオリティー代理店Ⅲ認定
(2007年~継続認定)
地域交通安全活動推進会長
県幹事
宮城県さくら倫理法人会監査
大河原町まちづくり推進委員長
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 仙台 | 株式会社Miriz(みらいず) All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計