HOME > ケンボーと 愉快な仲間達 > 【人生の設計図~家族のしあわせ計画~③】教育資金編
【人生の設計図~家族のしあわせ計画~③】教育資金編
こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの佐藤です。
最近、日も長くなり、気温もだいぶ暖かくなってきました。
卒業シーズンも間近に控え、新生活の準備に大忙しの方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
希望にあふれるお子様の成長は親にとって一番の楽しみ。
「好きなことを思いっきりやらせてあげたい。」
そのためにはやっぱり、夢をかなえるための教育資金が必要ですね。
Q、子供の教育費(幼稚園から大学卒業まで)いくら必要でしょうか?
答えは、おおよそ 1名あたり 1000万円。
子供が誕生し、幼稚園、小学校、中学校、高校と育て上げるのに約500万円。
大学は選択肢が格段に増えて、国立、私立、医学部、歯学部、音大、芸大など多種多様。
国公立大学で約250万、私立大学で約520万円。
その他に、予備校、学習塾、夏期・冬期講習、参考書などの受験対策費用や
模試、受験をするための費用、遠方の大学を受験する場合には交通費や宿泊費も必要になります。
なんだか、お金のかかる話ばかりで、自分に出来るのか心配になってきてしまいますよね。
確かに教育にはお金がかかりますが、奨学金や教育ローンを利用する方法もあります。
奨学金は、生活が苦しい人だけが利用する制度ではありません。
現在の貯金額や家計の状況を調べて、奨学金で不足金額を補うようにしましょう。
貯金というのは、一気にやろうとしてもなかなか難しいものです。
長い時間をかけて、無理のない金額を少しずつ、確実に・・・。
そうすると、いつの間にかこんなに貯まっていた!となることも(*^_^*)
いつまでにいくら必要になるのか。
どんな金融商品をどんな方法で利用すればいいのか。
教育資金のご相談もファイナンシャルプランナーが随時承り中です!
次回は、住宅資金について一緒に考えてみましょう。
※ご相談は予約制・無料です。
※ご来店いただける方へのサービス提供となります。
(misa)
営業時間/ 月~金曜 9:00~18:00
土曜日 9:00~17:30
(日祝休み)
〒989-1225 宮城県柴田郡
大河原町広表29-14
TEL/ 0224-52-6818
FAX/ 0224-53-4620
営業時間/ 月~金曜 9:00~17:30
〒980-0811 仙台市青葉区一番町2-1-2 NMF仙青葉通りビル8F
TEL/ 022-393-9650
FAX/ 022-393-9651
専業代理店年間優績表彰制度
12年連続入賞代理店
トップクオリティー代理店Ⅲ認定
(2007年~継続認定)
地域交通安全活動推進会長
県幹事
宮城県さくら倫理法人会監査
大河原町まちづくり推進委員長
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright©
保険相談 見直し.jp - 仙台 | 株式会社Miriz(みらいず) All Rights Reserved. / Powered by 京応保険設計